![]() 起業直後のオフィスの一角 1992年4月設立。埼玉県新座市の民家を借り、畳の部屋でスタート ![]() 最初の製品『ブラビスJ/E 5』PC98 シリーズ用・5インチフロッピー版 1992年10月日英翻訳ソフトウェア『ブラビスJ/E 5』(MS-DOSで稼働)発売 1994年3月英日辞書『ブラビスDictum E/J』発売 1994年4月英日翻訳ソフトウェア『ブラビスE/J』プロトタイプ(UNIXで稼働)開発 1994年10月日英翻訳ソフトウェア『ブラビスJ/E 5 医学論文版』発売 1995年3月日英翻訳ソフトウェア『ブラビスJ/E 5 Windows版』発売 1995年12月日英翻訳ツール『ブラビスJ/E SASUGA』発売 1996年4月本社を埼玉県から東京都千代田区のオフィスビルに移転 1996年5月英韓翻訳ツール『ブラビスE/K』プロトタイプ開発 1996年6月英中翻訳ツール『ブラビスE/C』プロトタイプ開発 ![]() 『訳せ!!ゴマ』の最初のパッケージ 1997年2月エー・アイ・ソフト社との共同開発により、『訳せ!!ゴマVer. 1』発売 1998年7月本社を東京都千代田区から長野県松本市に移転。千代田区のオフィスは東京事務所として使用 2002年3月自社開発の新方式の英日翻訳モジュールを製品化した『訳せ!!ゴマVer. 8』発売 2003年1月マニュアル制作業務を開始 2003年3月IT関連の翻訳業務を開始 2006年7月観光HP・パンフなどの翻訳業務を開始 2006年8月サーバー用翻訳ソフトを、TRADOSで有名なSDL社の翻訳サイトが英日・日英翻訳機能として採用 2007年4月本社を長野県松本市内で移転 2009年1月医学関連の翻訳業務を開始 2011年11月 |
||