所在地 | 飯山市豊田 (地図は備考参照) |
---|---|
[暁の湯] | |
泉 質 | アルカリ性単純温泉 |
水素イオン濃度 | pH 8.5 |
泉 温 | 34℃ |
知覚的特徴 | ほぼ無色透明 微硫黄臭 |
[望の湯] | |
泉 質 | アルカリ性単純温泉 |
水素イオン濃度 | pH 8.9 |
泉 温 | 31.2℃ |
知覚的特徴 | ほぼ無色透明 |
望の湯は2014年4月から残念ながら休業中です。スキー場営業期間中のみの営業になるかもしれません。戸狩温泉は、豪雪地帯の飯山市にあり、冬は戸狩スキー場の旅館街になります。日帰り入浴できる共同浴場は2軒あり、定休日が異なるので、どちらかに入れますが、営業時間や定休日がよく変わるのでご注意ください。スキーシーズンはスキーヤーが多く、それ以外の時は地元の人がよく利用します。
「望の湯」は、サンシャインゲレンデ下に位置し、鍋倉高原の茶屋池などのハイキングコースから県道を下り、「戸狩温泉」の看板に従って右に入ってすぐの場所にあります。名前の通り、露天風呂から見下ろす田園と千曲川、その向こうの「高井富士」と呼ばれる高社山の眺望が素晴らしいです。下の道や田んぼから丸見えですが、気にせずに立って景色をながめる人が多いです。'06年時点で、ボディソープは備えつけられていますがシャンプーはありません。
「暁の湯」は、「望の湯」より少し下に下ったパノラマゲレンデ下に位置します。源泉も違い、少し高温で成分がより温泉らしいです。
アルカリ度は「望の湯」の方が強く、肌がつるっとする温泉が好きな人には「望の湯」の方がいいかもしれません。
施設名 |
掛け 流し |
特徴 | 料金 (円) | 営業時間 | 定休日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
暁の湯 | 露天 | 550 |
11〜21時 (受付20時半まで) |
月曜(冬季は〜13時) (祝日時は翌火曜) |
地図 | |
0269-65-4798 | http://togarionsen.jp/tour/spa/akatuki.php?catid=5 | |||||
望の湯 | 露天/眺望良 | 550 | 2014年4月〜休業中 | 地図 | ||
0269-65-2639 | http://togarionsen.jp/tour/spa/nozomi.php?catid=5 |
←前の温泉へ | 次の温泉へ→ |
北信のトップへ |