所在地 | 〒381-0201 小布施町小布施595 地図 | |
---|---|---|
アクセス(車) | フローラルガーデンおぶせのページ参照 | |
アクセス(公共交通) | 小布施駅から、徒歩12分・シャトルバス「おぶせロマン号」では3分 | |
開館時間 | 9時〜18時(秋の9/1〜11/3は〜17時半、冬季11/4〜4/30は〜17時。1/1のみ10時〜15時) | |
休館日 | 12/31と展示替え時期 | |
入場料 | 500円(高校生250円・小中学生無料) | |
Tel. | 026-247-6111 | |
Web | http://www.e-obuse.com/shop/obumyu/ |
「おぶせミュージアム」は、たくさんある小布施の美術館・博物館の中では新しい美術館です。四季折々の花木を楽しめる庭があるので「花咲くぶらり美術館」という別名があります。また、小布施で生まれた日本画家、中島千波の作品約500点を収蔵しており、「中島千波館」と言うサブタイトルも付いています。中島千波夫妻が時々訪れ、ミニ絵画教室をやることもあります。小布施に7台ある文化財の祭り屋台の内、北斎館にある2台以外の5台も展示しています。
潤いのあるまちづくりのため、「日常生活に安らぎを与え、自己向上に役立つ」と言うコンセプトで作られた「おぶせミュージアム・中島千波館」は、北斎館のように人は多くなく、美しい絵画、祭り屋台、庭園、建物、周りの雰囲気を見ながらのんびりくつろげる美術館です。
雁田山〜岩松院のページをご覧ください。
←前の美術館・博物館へ | 次の美術館・博物館へ→ |
北信のトップへ |