場所 | 松本城 本丸庭園 地図 | |
---|---|---|
日時 | 9月か10月の「中秋の名月」の十五夜の日から4日間(2019年は9/13〜16 ※2018年までは十五夜の4日前から6日間でした) 17時半〜20時半 | |
料金 | 無料(普段入場料の必要な庭園が無料開放されます)お茶席は500円 | |
期間中来場者数 | 数千人 | |
問い合わせ先 Tel. | 松本城管理事務所 0263-32-2902 | |
Web | http://www.matsumoto-castle.jp/event/summer | |
アクセス(車) | 長野道松本ICから国道158号経由約15分 | |
アクセス(公共交通) | 松本駅からバス5分または徒歩約15分 |
中秋の名月とライトアップされた松本城をバックに、それにマッチする音楽を楽しめます。松本城の天守閣の南東側に月見櫓という場所があり、昔はそこで月見の宴を行ったと言われています。同じ場所で、7時頃にフルート、その後に雅楽が演奏され、その頃に思いを馳せながら聞くのはなかなかの贅沢です。月見櫓の前に設けられる席はスピーカーのすぐ前なので、少し離れた後ろの芝生か有料のお茶席に座って静かに聞くのがいいかもしれません。
芝生の真ん中には、華道の団体により大きな生け花が飾られ、茶道の団体がお茶席を用意し、いろいろな日本文化を楽しめ、外国人観光客も多いです。
月見の宴の時は、松本城の西側の砂利の駐車場も無料で開放されます。
国宝松本城薪能のページで説明しています。
ホテル花月
松本城から徒歩5分の距離、「大正ロマンの街」にあり、松本見物には抜群のロケーションです。松本の名産「松本民芸家具」と木材を使った室内は、クラシックでレトロ、とてもお洒落です。松本市街地では「ホテルブエナビスタ」に次ぐグレードのホテルですが、ビジネスホテル並みの料金で泊まれることが多いです。食事は、信州の郷土料理や洋食です。
ホテルブエナビスタ
松本駅の南、徒歩7分、松本城からは徒歩20分の距離にあり、松本市内で最もグレード高いホテルです。1階の中華レストラン「聖紫花」は、素晴らしく美味しいです。夏のサイトウ・キネン・フェスティバル 松本の時は、スタッフも宿泊し、予約がかなり前からいっぱいになります。
温泉に泊りたい方は、松本城からバスや車で15分の距離にある浅間温泉のおすすめの宿のページをご覧ください。
←前のイベントへ | 次のイベントへ→ |
中信のトップへ |