東信地方は、近年人気の軽井沢や、上田市・佐久市があり、東京からアクセスが便利で参加しやすい所です。また、八ヶ岳山麓の小海線沿いの町で個性的なイベントが開かれます。
No. | 時期 | 2022年度 | イベント名 | 種類 | 場所 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4月中旬の日曜 | 未定 | ツール・ド・八ヶ岳サイクルロードレース | スポーツ | 佐久穂町(旧八千穂村) | 参加費6000円 | 雪壁のコースを自転車で登る |
2 | 3月下旬-4月中旬 | 終了 | スイセンまつり | 花 | 上田市信州国際音楽村 | 無料 | 10万本ものラッパスイセン |
3 | 4月下旬日祝日 | 11/6に延期 | 上田真田まつり | 伝統 | 上田城・上田市街地 | 無料 | 真田一族の城下町の上田で,武者行列や決戦劇などが見られる |
11 | 5月3-5日 | 5/5終了 | 佐久バルーンフェスティバル | スポーツ | 佐久市 | 見学無料 | 全国から熱気球が集まる競技大会 |
12 | 4月中-6月中下旬の土日祝日 | 中止 | 山菜採りツアー | 農産物 | 小海町松原湖高原 | 中学生以上は1000円 | 宿泊者限定。春の八ヶ岳山麓を山菜採り名人が案内 |
21 | 6月中-7月中旬 | 未定 | 薔薇の祭典 | 花 | 軽井沢タリアセン | 800円(中学生以下半額) | 約200種1800株のイングリッシュローズが咲く |
22 | 7月上旬-8月下旬 | 営業せず | プリンスゆり園 | 軽井沢プリンスホテル | 1000円(小人300円、リフト代別) | 約50種50万株の百合の花の景観と香りを堪能 | |
26 | 7/15に最も近い日曜 | 未定 | 岳の幟 | 祭 | 上田市別所温泉 | 無料 | 「信州の鎌倉」別所温泉で行われる500年前からの祭り。美しい色とりどりの旗を携えて歩く |
27 | 7月最終土曜 | 7/30 | 上田わっしょい | 上田市街地 | 無料 | 1万人を越す市民が御輿や踊りで市内を練り歩き,5万人が見物する夏祭り | |
28 | 7月下旬-8月下旬の2泊3日 | 未定 | サマーキャンプ in 信州 | 子育て | 上田市菅平高原 | 44000円(現地集合) | 長野県や市町村が共同で主催するキャンプ |
29 | 8月上旬 | 2011年で終了 | 上田ジョイント(上田ジャズフェスティバル) | 音楽 | 上田城址公園 | 無料 | 地元のギタリスト主催の野外ジャズフェス |
30 | 8月 | 未定 | サマーキャンドルナイト | 灯り | 軽井沢高原教会 | 幻想的な2千個のランタン,キャンドルの「天の川」,ハンドベルの演奏など | |
36 | 9月第1土曜 | 2018年で終了 | 長野牧場まつり | 子育て・農産物 | 佐久市長野牧場 | 市街地にある人気の牧場で,農産物試食やトレーラー試乗等 | |
37 | 9月中旬-11月上旬日祝日 | 未定 | 紅葉ときのこ狩りツアー | 農産物 | 小海町 松原湖高原 | 中学生以上は1000円 | 宿泊者限定。専門家が案内 |
38 | 9月中-10月上旬 | 未定 | 佐久コスモス街道&まつり・コスモス園 | 花 | 佐久国道254号沿い&広場・内山牧場 | 無料 | 国道沿いの9km&横の広場の50万本と,牧場の100万本のコスモス |
39 | 9月下旬 | 未定 | 小諸城下町フェスタ | アート | 北国街道小諸宿沿い13箇所 | 町屋と蔵が特設ギャラリーになり,工芸作品や食文化を巡れる | |
41 | 11月下旬-12月25日 | 未定 | ホワイトクリスマスin軽井沢 | 灯り | 軽井沢町 矢ヶ崎公園など各所 | 軽井沢のクリスマスを彩る大ツリーや光の参道。混雑 | |
43 | 12月下旬-1月末 | 未定 | 氷灯ろう夢祈願 | 鹿教湯温泉 | 無料 | 温泉街に灯る約200個の氷の灯篭 | |
44 | 12月下旬-3月上旬 | 未定 | わかさぎ穴釣り | アウトドア | 小海町 松原湖 | 日釣り券500円(中学生以下無料) | 氷上で,穴釣りができる貴重な場所 |
51 | 2月2または3日 | 2/3 | 常楽寺・北向観音 節分会 | 伝統 | 上田市別所温泉 | 無料 | 厄除けで名高い北向観音で,十数人の芸能人などが豆をまく。数万人の人出で混雑 |
※将来の追加分を考慮して、No.は連続していません。
地図上のをクリックすると、目的のイベントにジャンプします。
季節のイベント・花の見頃のトップへ |