早春賦まつり

早春賦のコーラス(2012年 安曇野市提供)
こだわり情報

早春賦歌碑とオルゴール
「春は名のみの風の寒さや..♪」で始まる唱歌「早春賦」。遅い安曇野の春を待ちわびる思いを詩にしたと言われているその「早春賦」の歌碑が、わさび田とニジマスの養殖場が広がる穂高川沿いの素晴らしい景勝の地に建てられ、太陽電池内蔵のソーラーオルゴールも設置されています。
まさに早春の、肌寒いこともあるこの時期に、この歌碑の前で、残雪のアルプスの眺めをバックに、式典と、ハープやフルートの伴奏付きでコーラスが行われます。県外からもファンが聞きにかけつけます。地産品の販売や、地ビールが無料で提供されることもあります。
午後には、近くのあづみ野コンサートホールで、「早春賦まつりコンサート」が行われます。こちらも入場無料です。コンサートは、5月中旬に開催される「早春賦音楽祭」のプレイベントとして行われ、ソプラノ独唱やコーラスの他、フルート・ピアノ・マンドリン・サックス・ハーモニカ、そして地元の「早春賦少年合唱団」のベルチャイム等、多彩な演奏を楽しめます。
なお、国営アルプスあづみの公園でも、「早春賦音楽祭」というイベントが毎年5/4に開催されます。
近くの宿
宿を検索中...