場所 | 阿智村(旧清内路村) 地図 | |
---|---|---|
期間 | 4月下旬〜5月上旬(2020年はコロナウイルス対策で祭りは中止です。花は4月中下旬見頃の予想ですが、観賞も自粛して欲しいそうです。2019年は開花が4/22に遅れたため当初の予定から延期され4/26〜5/9で見頃は連休中でした。 2018年は4/15開花し連休前が見頃、2017年は4/28開花し連休前半が見頃でした。清内路の花桃祭りは毎年5/3) |
|
料金 | 無料 | |
問い合わせ先 Tel. | 阿智村役場清内路支所 0265-46-2001 | |
Web | http://www.seinaiji.jp/ | |
アクセス(車) | 中央道飯田ICから国道153号経由または園原ICから北上、または、木曾国道19号方面から南下、国道256号沿い | |
アクセス(公共交通) | 飯田駅下車バス45分 |
国道256号沿いに続くハナモモ並木は、一本の枝から赤・白・桃の3色に咲く珍しい種類で、素晴らしい眺めです。戦後、一人の男性が種を拾って来て植えたことから始まり、今では数千本もの苗木を全国に分けるほどになりました。桜や梅とは違ったほんわりした味わいの桃の花が村の山際に咲き乱れる様は、中国の陶淵明の「桃花源記」で語られるユートピアの「桃源郷」を思わせます。
桃の木には、食用の「実モモ」と、花を楽しむ園芸用の品種の「ハナモモ」の2種類があります。ハナモモにも実はなりますが、小さくて食べられません。
「実モモ」の花はその名の通り桃色(ピンク色)で桜や梅に似ていますが、「ハナモモ」の花はより大きくて八重桜に似たものが多く、色は、桃色の他に白・赤などがあります。
昔から「お花をあげましょ桃の花♪」と歌われ、旧暦のひなまつり=桃の節句の花ですが、春の遅い信州の山間地では、桜の咲いた後のちょうど連休頃に見頃になります。
←前のイベントへ | 次のイベントへ→ |
南信のトップへ |